今日はオークス
Chelseaです。
今日は優駿牝馬(オークス)が行われる。
週中で展望してきた記事などを参考に予想を組み立ててみた。
やはり2400m戦という長丁場だけに、スタミナが凄く重要だ。
血統的には欧州的な血を持つ馬が有利。
府中の最後の直線も長いので、瞬発力も必要。サンデーの血は必須だ。
このことを念頭において、馬券に絡める馬を選定した。
本命は
本命の印はラッキーライラックに打つ。
父 オルフェーヴル(Tサンデー系 日)
母父 ライラックアンドレース(フォーティーナイナー系 米)
という血統構成。
父オルフェーヴル自身の父はステイゴールドで、母父はメジロマックイーン。非常にスタミナが豊かな血統構成だ。
母父はフォーティーナイナー系にあたるので、とても前向きなスピードが溢れた血統。
スピードとスタミナのバランスがとれた血統構成と言えるだろう。
ちなみに父オルフェーヴルはオークスと同じ舞台の日本ダービー勝馬である。
府中の2400mは問題なくこなせそうだし、そう簡単に凡走することはないだろう。
ジョッキーも最後まで諦めずに追ってくれるジョッキーなので、悔いの残らない競馬をしてくれるだろう。
相手には
相手には次の3頭を選んだ。
・アーモンドアイ
・カンタービレ
・レッドサクヤ
「アーモンドアイ」は父ロードカナロア、母父サンデーサイレンスという血統構成。
正直牝馬でこの血統構成なら、2400mが持つとは思えない。
だが今までのレース内容を見ていると、この馬の能力は只者ではないと思う。
母はフサイチパンドラで、オークス2着と、牝系ゆかりのレースなので、やはり切るのは危険と判断した。
印的には対抗とする。
「カンタービレ」は父ディープインパクト、母父Galileoという血統構成。
Galileoはサドラーズウェルズ系で、ヨーロッパを代表する系統。バリバリのスタミナ血統だ。府中の2400mは向いているだろう。
この馬は前走フラワーカップを勝っており、2着馬はトーセンブレス。
トーセンブレスは桜花賞4着で、この馬に先着しているカンタービレは、今回のレースで桜花賞上位組みとも十分にやれるだろう。
「レッドサクヤ」は、父ディープインパクトで母父デインヒル。
デインヒルの血を持つ馬は、オークスで度々馬券になっている。
昨年の2着馬、モズカッチャンの父はハービンジャーで、更にその父はデインヒル。
オークスでは適正の高い血統であることがわかる。
姉にオークス2着馬のエバーブロッサムがいることも、後押し材料だ。
桜花賞では7着と着順こそ振るわないが、2着のラッキーライラックとは0.4秒差と、悲観するほどのないようではない。
距離延長になる今回は、この差を詰めてくる可能性もありそうだ。
印まとめ
◎ラッキーライラック
○アーモンドアイ
△カンタービレ
△レッドサクヤ
馬券の買い方は
今回は圧倒的1番人気と、2番人気に厚い印を打っているので、馬券の買い方が非常に難しい。
いつもとは少し趣向を変えた買い方をしてみたいと思う。
馬単
◎→○
ワイド
◎→△△
3連複2頭軸流し
◎○→△△
合計5点。
こんな買い方をしてみたいと思う。
0コメント